忍者ブログ
デコアートの本や通信講座(通信教育)で自宅でデコアーティストの資格を取りたい!身のまわりのもの、すべてキラキラにっ☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(08/25)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
(06/15)
(06/15)
(06/09)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/03)
(06/03)
(06/02)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
ブログ内検索
最古記事
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(06/01)
(06/02)
(06/02)
(06/03)
(06/03)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/09)
(06/15)
(06/15)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
(08/25)
[20]  [19]  [17]  [18]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




デコアーティスト通信講座の資料請求はここから  


デコアーティスト養成講座は、
スワロフスキーのラインストーンを使って
デコグッズを作りながら技術がマスターできる♪





提出課題1:丸型ケース
提出課題2:カードケース
提出課題3:ボールペン
提出課題4:ハート型ケース
提出課題5:コンパクトミラー
( ↑ 中澤裕子さんがつくってたのはこれだね☆ )



そのほかにも、提出課題にはないけど
テキストの中ではデコ電も2種類



デコアーティスト養成講座で作るデコグッズは全部で7点

ショップ価格でいうと、9万円相当だって~


材料費が数千円かかったとしても
愛用のグッズが安くできるという意味でかなりお得だし

わたしはものづくりが好きだから
つくる時間の楽しさまで手に入っちゃう♪




そして、それよりなにより・・・

楽しみながら技術まで手に入っちゃうんだから
ほんと、お金には代えられないよなぁ、って思います


講座終了後はプロへの道も!?


つづく

PR



デコアーティスト通信講座の資料請求はここから  


こんにちは (*^-^*)

最近デコアートに興味を持って、自分でその技を覚えて身の回りのものをぜ~んぶキラキラにしたいっ☆って勢い突進中!(笑)
まずデコアート通信講座でお勉強開始♪デコアーティストの資格も取れたらいいかも~と思ってます


とはいえ、通信講座にはお金もかかるし、サイトには載っていない情報もあるらしいのでまずは料請求☆

資料の請求は無料なので、気になることは受講前にしっかりチェックしましょ♪


資料請求してみる >>
バーコード
アクセス
忍者ブログ [PR]