忍者ブログ
デコアートの本や通信講座(通信教育)で自宅でデコアーティストの資格を取りたい!身のまわりのもの、すべてキラキラにっ☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(08/25)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
(06/15)
(06/15)
(06/09)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
(06/03)
(06/03)
(06/02)
(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
ブログ内検索
最古記事
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
(06/01)
(06/02)
(06/02)
(06/03)
(06/03)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/09)
(06/15)
(06/15)
(06/20)
(06/20)
(06/20)
(08/25)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




デコアーティスト通信講座の資料請求はここから  


デコアートってスワロフスキーの上品なキラキラアートとか
ブラックベースのスカル柄でパンクっぽくしたり
いろいろな種類があるけど


今、興味があるのが

キラキラ & スーイツデコ



まさに、この写真みたいな感じ♪




こんなスイーツデコのDVDを見つけちゃったんだけど
これも同時にやったら、
自分でも↑こういうのができるかなぁ~???


なにごとも始めるときは
最初に一気にたたみかけるようにやるのが
ポイント!って思っているので


よ~し
ここまでやっちゃいますかぁ!!

 
PR



デコアーティスト通信講座の資料請求はここから  


デコアーティストの資格について調べてたんだけど

スワロフスキーの輝きって
並べ方によってまったく変わってくるんだってね~!




同じスワロフスキーを使っても
技術によってキラキラ度合いが変わってくるんだったら
できあがったものが別物になっちゃうよね

同じお金かけても違うものになるって・・・



そりゃ~、ちゃんと習いたい!って思う人が増えていて
デコアートの通信講座とか、スクールとか、
DVDとか、本とか・・・

そういうのがたくさんでてくるのもわかるね~


最近は、本屋さんでもデコアートの本や雑誌
けっこう見かけるもんなぁ




そういえば、日本刺繍を趣味でやっていた友達が
糸をよるところからはじめるらしいんだけど
人によって絹糸のより方、刺繍のさし方の
技術力とか個性に差があるから、

仕上がりのつやがまったく違う

って言ってたのを今思い出した


へ~~~!っておどいたのを覚えているけど
デコアートも同じなんだね~



並べるだけだから、誰でもできるんじゃ?
な~んて思ってたけど、甘かったな(笑)



通信講座でしっかり習おうっと♪


つづく





デコアーティスト通信講座の資料請求はここから  


こんにちは (*^-^*)

最近デコアートに興味を持って、自分でその技を覚えて身の回りのものをぜ~んぶキラキラにしたいっ☆って勢い突進中!(笑)
まずデコアート通信講座でお勉強開始♪デコアーティストの資格も取れたらいいかも~と思ってます


とはいえ、通信講座にはお金もかかるし、サイトには載っていない情報もあるらしいのでまずは料請求☆

資料の請求は無料なので、気になることは受講前にしっかりチェックしましょ♪


資料請求してみる >>
バーコード
アクセス
忍者ブログ [PR]